
子供に運動を提供するときは、まず一番に楽しくできることが大切です。
楽しく運動すると脳が活性化し、その後の集中力などがアップします。
今日は大縄跳びの練習のご紹介です。
床に四角を書いて、その中に子供を立たせます。
そのとき体を縄の方に向けると四角からはみ出しやすいので、
回し手の先生のほうを向いて跳ぶようにします。
縄は大きく回して子供のジャンプのタイミングに
合わせてまわすようにしています。
四角を意識しながら縄をよく見て跳ばなければいけないので、
とても頭を使いながら遊べます。
たくさん遊んで大縄跳びが好きになれたらいいですね。
コメントをお書きください