
療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。
物事を素早く判断できることは、とても重要な力です。
でも、訓練なしにはなかなか早く判断することが
できるようになりません。
ただ、「訓練」では子ども達は飽きてしまったり
続けて取り組んでいくことができないので、
あくまでも遊びの中で力の発達を促していきます。
今日は「へびとカラス」という遊びのご紹介です。
2人の指導者が縄の端を持って、子どもの前に立ちます。
そして、「へびがきたぞー!」と言ったら
縄を子どもの足元をすくうように動かすので、
子どもは当たらないようにその場でジャンプします。
「カラスがきたぞー!」と言ったら
縄が子どもの頭の上を通るので、しゃがんで避けます。
これを、前から後ろから繰り返し行います。
最初はゆっくり、慣れてきたら速くしたり、
へびとカラスをランダムにしたりします。
しっかり声を聞いて、縄がどっちにくるのか判断し、
素早く体を動かせるようにしていきます。
子ども達がとても楽しく喜んでくれる遊びなので、
いろいろ工夫しながら一緒に遊んでいきたいと思います。