
療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。
体を動かしながら頭を使って考えることは
脳を活性化させてくれます。
運動療育プログラムの中にはそういった遊びがたくさんあります。
ただその動きを行うだけではなく、
考えることもプラスすると、より効果的な活動になります。
今日ご紹介するのは「イメージ縄跳び」です。
動きは通常の大縄跳びですが、跳びながら質問に答えます。
質問内容は、最初は簡単なものにし、
だんだん「赤い食べ物を2つ」「白いものを3つ」
など少し考えなければ答えが出ないものにします。
3つになるとすぐには出なくなってくるので、
跳ぶことが苦手な子には縄を回さない小波跳びにしたり、
ヒントを出したりもします。
できるだけ自分の力でがんばって、子どもの「できた!」に
つながるように気をつけています。
コメントをお書きください