
療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。
子ども達がバランス力や体をコントロールする力をつけることは、
安定した歩きや怪我をしない体を作ることにつながります。
日常生活ではあまり行なわない動きをすることで
積極的に力の発達を促していきたいと思います。
「線渡り」遊びは、床に1本の線を作りその上から
落ちないように歩いていく遊びです。
両手を広げてバランスを取りながら歩いて行きますが、
手と足の両方に意識を向けなければバランスを崩してしまいます。
そして、目線も足元ばかり見ているとやはりバランスを
崩してしまいやすくなるので、少し先も時々見ながら歩くことが
上手に歩くポイントになります。
バランスを取るために足の指先でしっかり踏ん張り、
腹筋背筋も使いながら歩くことで、
体のいろいろな部分を発達させることにつながります。
集中力や空間認知の力もつくので、
シンプルですがとても良い動きの遊びです。