
療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。
現代の子ども達に足りないといわれている力には
支持力、懸垂力、跳躍力という力があります。
これらの力を効率的に、かつ楽しく身につけられるのが柳沢プログラムです。
中でも支持力は、跳び箱や側転をするときに一番必要になる力です。
そして、支持力をつけておくことで何よりも
転んだときの顔や歯への怪我が減ります。
万が一転んでしまっても、腕でしっかり体を支えることができれば
顔をぶつけずに済むのです。
子ども達を怪我から守るためにも、支持力をしっかり育てていきたいです。
支持力をつけるための一番基本の遊びはクマさん歩きです。
ハイハイの姿勢から膝とお尻を上げて
クマさんのように大きな動きで歩く動きです。
顔が下を向いていると壁やお友達にぶつかってしまうので、
しっかり前を向いてのっしのっしと歩きます。
ちょっとした時にもこの動きを入れていくことで
腕の支持力がしっかりつきます。