
療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。
椅子に座ったとき、背筋が曲がって足が開いてしまっていると
見た目にもだらしがなく、体や脳発達にも良いことはありません。
良い姿勢で座っているために必要な筋力は、
日常的に使わなければ育ちません。
運動遊びの時間に基礎筋力を身に付けていき、
より良い発達を促せるようにしていきたいと思います。
「平均台でカニ歩き」という遊びをご紹介します。
平均台は安定するように2本くっつけて並べます。
その上に横向きに乗ったら、手は顔の横でチョキにします。
そしてそのまま横向きのカニ歩きで進んでいきます。
横歩きは足の内股の筋力を刺激するので、
足を閉じるために必要な力が育ちます。
そして、手をチョキにする動きをプラスすることで、
2つのことを同時に行なう能力も養われます。
これはいろいろなことにつながっていく大切な力なので、
こうした遊びの中に自然に取り入れていきながら
力をつけていきたいと思います。