
療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。
運動療育プログラムの「じゃがいも迷路」をご紹介します。
まずはマットでジグザグのようなコースを作っておきます。
子ども達はその上を1人ずつじゃがいもで転がっていきます。
じゃがいもの姿勢は、仰向けに寝転がって膝を体操座りのように抱えて
小さくなった状態です。
これで横向きに転がってマットから落ちないように進んでいきます。
コースがまっすぐではないので、先をよく見て判断しながら
体を器用に動かして方向転換していく必要があります。
そして、じゃがいもは手足を伸ばした「さつまいも」よりも
転がりにくいのでしっかり反動を活かすこともポイントです。
スムーズに進んでいけるように、一人一人の様子を見極めて
補助や練習をしていきたいと思います。