
療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。
運動会のかけっこなどで速く走るためには、
体の軸を安定させてまっすぐ走ることも必要になります。
運動療育プログラムの「めだか走り」で力を養っていけます。
めだか走りは、両手を前に上げて腕を伸ばして手を合わせた状態で走ります。
普段走る時には腕を振って反動の力を使って走りますが、
このように手を前に固定した状態では腕の力を使えないので
バランスがとりにくくなります。
そこで、バランスをとる力がつき安定した走りが身に付きます。
それはカーブを曲がる動きや障害物を避ける動きの上達にも
つながるので、スムーズに速く走ることができてきます。
一列に並んで走るようにしたり、コースを作ることでも
さらに力を育てていきたいと思っています。