
療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。
運動療育プログラム「キャタピラクマ」をご紹介します。
友達と2人組みになって行なう遊びです。
2人組みになったら、1人は「さつまいも」のように
床に寝転がり手足をまっすぐに伸ばして転がる用意をします。
もう1人はその上に覆いかぶさるようにしてクマになります。
下に人がいるので、自然と膝とお尻があがった良い姿勢のクマになります。
そしたら2人で息を合わせて進んでいきます。
お互いに相手のスピードに合わせることが大切ですが、
特にクマの子が合わせてあげることが必要になります。
途中で動きが止まってしまったり、進路が曲がってしまったりしますが、
そんな時でも自分だけ勝手に進んでいってしまわないようにします。
相手を見て、相手に合わせて動くことを繰り返し経験して身につけていき、
社会性の部分の発達をしっかりと促せるようにしていきます。