
療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。
運動療育プログラム「タッチタッチゲーム」をご紹介します。
まず、指導者と子どもで向かい合い、子どもの目線に合うようにしゃがみます。
そしたら、「これからパーの手を出すからタッチしてね」と伝え、
片手ずつ交互に出していき、タッチしてもらいます。
少し繰り返して慣れてきたところでルールを追加します。
「今度からは、たまにグーの手も出ます。
グーは触ると痛いトゲトゲの栗だから、グーが出たら触ってはいけないよ」
と伝え、パーの中に時々グーを混ぜて出していきます。
グーの時に触りそうになるのを我慢して引っ込めることができるか、
ゆっくりのリズムから挑戦していきます。
とても脳の判断力や抑制力を刺激することができ、
何より楽しく遊べる遊びなので、アレンジしたり
レベルアップしながらたくさん遊んでいきたいと思います。