
療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。
運動療育プログラム「積み木拾い&積み木積み」をご紹介します。
床に多めに積み木をばら撒いておき、
子ども達1人1人に「どの積み木を何個拾って、どこに積むのか」
といった指示を出していきます。
例えば「緑色の積み木を1つと青い積み木を2つ拾って、
赤い折り紙の上に積んでください。」や、
「四角い積み木1つと三角の積み木を1つ拾って、
青い折り紙の上に積んでください。」のように色、形、数を指定し、
さらにそれを決められた色の場所に積むという遊びです。
複数の指示を一定時間記憶したままで実行していくというのは、
子ども達には難易度の高いことになります。
それぞれの段階に合わせて調整しながら、
少しがんばって達成できる目標設定で遊んでいきます。
そして、苦手な部分は普段の関わりのときにもそこを
意識した声掛けなどをし、補っていきたいと思います。