
療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。
運動療育プログラムの「エントツグーチョキパー」をご紹介します。
鉄棒に足掛け回りのようにして膝を掛けたら、
体をまっすぐにするように膝を伸ばして足を上に伸ばします。
体がまっすぐになったら、顎を開いて下を見るようにします。
これでエントツの完成です。
ここから、足をグー、チョキ、パーに動かしてみます。
慣れてきたら指導者とじゃんけんをしますが、
指導者の方を見ると顎が閉じて落ちやすくなるので、
目線は下を見たままで、指導者の声とじゃんけんをします。
逆さまで判断力が低下した状態なので、
しっかり考えながら足を動かせるように繰り返し練習します。
足に意識がいく余り、手の力が抜けて落下してしまう可能性があるので、
子どもの手首を握る補助をし、下には柔らかいマットや布団を敷いて
安全に遊ぶようにしながら、
握力や腹筋背筋を強く育て、のぼり棒やうんていなどの上達にも
つなげていきたいと思います。