
療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。
運動療育プログラムの「電車一列歩き」をご紹介します。
子ども達は1列に並び、電車に変身して歩きます。
電車になることをイメージして、腕は車輪のように回しながら
前の人について歩いていくようにします。
前の人にぶつかったり、追い越してしまったり、
間隔が空きすぎてしまわないように、
一定の間隔を保てるように前の人をよく見ながら歩きます。
簡単なようですが、やってみると意外と難しく、集中力を使います。
このような遊びで人のペースに合わせて動くことで、
社会性が身についていきます。
また、相手との距離感をつかむ空間認知力や、
自分の歩きたいように歩けないことで抑制力なども育ちます。
慣れてきたらジグザグに動いてみたり、コースを変えて動き、
さらに力をしっかりと育てていきたいと思います。